Kiminiオンライン英会話
ランキング
総合 13位
- 料金 2位
- レッスン 14位
- 教材 10位
- 講師 10位
- サポート 14位
料金 2位
プラン別料金
●通常プラン
・毎日25分プラン:6,028円/月(税込)/1レッスン(25分)あたりの料金:194円(税込)
・毎日50分プラン:10,428円/月(税込)/1レッスン(25分)あたりの料金:165円(税込)
・毎日100分プラン:17,028円/月(税込)/1レッスン(25分)あたりの料金:137円(税込)
●ビジネスプラン
・毎日50分プラン+ビジネス英会話コース:13,480円/月(税込)/1レッスン(25分)あたりの料金:217円(税込)
・毎日100分プラン+ビジネス英会話コース:19,480円/月(税込)/1レッスン(25分)あたりの料金:209円(税込)
教材費用 無料
最小レッスン単価 129円
初期費用 0円
教材費用 なし
支払方法 VISA、マスターカード
一日一回ならKiminiは最安値
一日一回25分プランの場合Kiminiが最安値です。
平日の朝から夕方までは税抜2980円なので、他社のオンライン英会話の中で最安値だと思います。間際だと予約が取れない時もありますが、2時間くらい前ならほぼ確実に予約取れます。
無料体験レッスン10日間
Kiminiの魅力は最初に10日間無料で毎日オンライン英会話レッスンを受けることができるという点です。
他のオンライン英会話と比較して無料で受けられるレッスン回数が多いので、じっくりと吟味できます。
無料体験レッスンは以下から出来ます。
レッスン 14位
授業時間単位 25分
対応時間帯
利用ツール 独自通信システム
レッスン形式 マンツーマン
ビジネスコースあり、試験対策コースあり、法人向けプラン
Kiminiオンライン英会話は、教育業界大手の学研グループGlatsが提供するオンライン英会話サービスです。
Kiminiオンライン英会話のレッスンはこんな方におすすめ
- 体系的なプログラムで英語を学びたい方
- 予習・復習などしっかりとした学習管理もしてほしい方
- 何から手をつければよいか迷っているという方
学習方法はKiminiにおまかせ
- Kiminiオンライン英会話では、目標を設定し確実に伸ばすことを目指してレッスンカリキュラムが作られています。
- 受講生の目標に合わせた「学習コース」に沿って学習を進める形式です。
「ゼロから英語を学び直したい」という人向けに総合英語コース1では、中学1年生で学習する文法から始まります。
そして総合英語コース5で高校英文法が終了するようになっています。
また文法はある程度わかる人には「絵で見てパッと英会話コース」が基礎編・入門編1~5・海外旅行編1~2、「トピックスピーキングコース 」初級編・中級編とレベル別に学べます。
その他にも英検やGTECの対策コース、発音コース、接客英語コース、ビジネス英会話コース、特訓コース、ニューストークコースなどもあります。
予習→授業→復習で学習効率を高める
具体的には1レッスン毎に予習・復習などの課題が用意されています。
- Kimini英会話予習→授業→復習というサイクルを大切にしています。
- インプットとアウトプットを繰り返すこと、学習を習慣化し継続していくことを勧められます。
- レッスンごとに予習・復習教材があります。
学習プログラムを管理してくれる
Kimini英会話が適切な学習方法を自動的に管理してくれるので、システムに従って学習を進めていくだけで、英語力が身につくプログラムとなっています。
各プログラムでは修了後の成長スキルやCanDoが表示されるため、修了時に自分がどのレベルになるかが分かります。
また、レッスンペースなどから目標までどのぐらいの期間学習すればよいのかを視覚化してくれるため、常にゴールを意識しながらモチベーションを維持しながら学習に取り組むことが可能です。
勉強方法などで迷いやすいタイプの人には楽なシステムです。
ビジネス英会話コースはおすすめ
おすすめは、月額13,480円(税込14,558円)でビジネス英会話コースを毎日1レッスン(50分)受講することができるプランです。
ビジネス英会話コースは、英語の基礎力を鍛えながらビジネスシーンでよく使われる単語やフレーズを学習するコースです。
英語での自己紹介から効果的なプレゼンテーションの仕方まで、実際のビジネスシーンに即した例文、シチュエーションを使って学習します。
講師 10位
講師の国籍 フィリピン人
講師の勤務環境
講師の人数 40人
Kiminiオンライン英会話では、事前に講師としての十分な研修を受けたフィリピン人講師がレッスンを担当します。
講師は入社時に日本人の特性を考慮した授業の進め方を学ぶほか、40時間のトレーニングを受けています。
また、TESOL所持マネージャーによるカウンセリングや、生徒からのフィードバックに基づく再教育など、スキル維持・改善に向けたプログラムがあるため、常に高品質なレッスンを受けることができます。
教材 10位
オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材
使用教材 オンライン無料教材
コースは複数の教材や異なるレッスン内容を組み合わせてオンラインレッスンでの学習に特化させたプログラムとなっており、学研の持つ英語学習のノウハウを元に目標やレベルごとに独自に作り上げられています。
サポート 10位
メール
レッスンもスカイプではなくオンライン英会話の学習に特化した専門の通信システムを利用するため、学習効率を高められます。
講師検索のときに、受講生からの評価やコメントを見られないのは残念です。
コメント